2018年10月15日
卸売り。
ステップリングデカールを卸売りを始めて行いました。

下ろした問屋さんは 有限会社 ヨシトモ です。 ピントこない方も多いと思いますが、 排莢式電動ガンのTOPブランドを展開する会社です。
このたび専属で扱っていただく事になりました。
ステッピングデカールを店におきたいという方がいらっしゃいましたら、 ヨシトモ へご連絡いただきますようお願い致します。

下ろした問屋さんは 有限会社 ヨシトモ です。 ピントこない方も多いと思いますが、 排莢式電動ガンのTOPブランドを展開する会社です。
このたび専属で扱っていただく事になりました。
ステッピングデカールを店におきたいという方がいらっしゃいましたら、 ヨシトモ へご連絡いただきますようお願い致します。
2018年03月25日
ガスカットちゃん改良。
お久しぶりです。
ガスカットちゃんの改良をしました。
以前付属させた隔壁ですが、さらに改良を加えました。
写真をご覧ください。
ちなみにPC画面では馬鹿でかい写真で、見難いのですが、ポリカーボネートの隔壁が見難いのと、どうしてもリサイズできなかったので、このままにしました。
スマホだと奇麗に見えます。

こんな感じです。

このように取り付けてください。

バルブストッパーいっぱいの大きさにしました。
これで、ガスのバルブの前後の吹き分けと圧力差が、さらに大きくなるので、ガスが少なくてもバルブの閉鎖が確実に行えます。
したがって、気温18度で、ガスを入れてすぐの冷えたマガジンを使っても、初速のバラつきはノーマルの半分。2%程度です。
ロケットバルブなどを使っても、初速の変化を最低限に押さえることが出来ます。
取り付けの際には、隔壁なし、隔壁小、隔壁大 の三種類から選ぶことが出来ます。
新しい隔壁セットはVショーに向けて準備中です。
ご期待ください。
現状のセットでもかまわない方は、
ここをクリックしてください。
ガスカットちゃんの改良をしました。
以前付属させた隔壁ですが、さらに改良を加えました。
写真をご覧ください。
ちなみにPC画面では馬鹿でかい写真で、見難いのですが、ポリカーボネートの隔壁が見難いのと、どうしてもリサイズできなかったので、このままにしました。
スマホだと奇麗に見えます。

こんな感じです。

このように取り付けてください。

バルブストッパーいっぱいの大きさにしました。
これで、ガスのバルブの前後の吹き分けと圧力差が、さらに大きくなるので、ガスが少なくてもバルブの閉鎖が確実に行えます。
したがって、気温18度で、ガスを入れてすぐの冷えたマガジンを使っても、初速のバラつきはノーマルの半分。2%程度です。
ロケットバルブなどを使っても、初速の変化を最低限に押さえることが出来ます。
取り付けの際には、隔壁なし、隔壁小、隔壁大 の三種類から選ぶことが出来ます。
新しい隔壁セットはVショーに向けて準備中です。
ご期待ください。
現状のセットでもかまわない方は、
ここをクリックしてください。
2017年11月19日
マルイプレシュートパーツ
前回発売した、マルイハイキャパ、ガバメント用 プレシュートパーツ
バルブストッパー ガスカットちゃん
続報です。
少しデータを取り直しました。

まず注意点として、組み込み時にナットを写真のよう用メンテープで固定してください。
次に、

ピストンヘッドの加工をお勧めします。
しなくても作動はしますが、気温が低いときなどの作動に差が出ると思います。
パスカルの原理を上手く利用したいので、写真左のように、薄くしてください。
バルブストッパーとピストンヘッドの間に隙間を作り、ガスがここで膨らむようにするためです。
性能ですが、
初速の向上
初速の安定化。
初速の、上下の差が、ノーマルに比べ、6割程度になります。
J値だと、半分程度になります。
そのことにより、
命中精度の向上
そのほか、カスタムでのマイナス面を上手く打ち消すことが出来ます。
作動は
ノーマルが、
ガスをブローバックと発射の両方に同時にガスを供給するに対し、
ガスカットちゃんは
発射側のみにガスを供給、
負圧バルブ作動後に
ブローバックにガスを供給するようになってます。
興味のある方は
こちらをクリックしてください。
バルブストッパー ガスカットちゃん
続報です。
少しデータを取り直しました。

まず注意点として、組み込み時にナットを写真のよう用メンテープで固定してください。
次に、

ピストンヘッドの加工をお勧めします。
しなくても作動はしますが、気温が低いときなどの作動に差が出ると思います。
パスカルの原理を上手く利用したいので、写真左のように、薄くしてください。
バルブストッパーとピストンヘッドの間に隙間を作り、ガスがここで膨らむようにするためです。
性能ですが、
初速の向上
初速の安定化。
初速の、上下の差が、ノーマルに比べ、6割程度になります。
J値だと、半分程度になります。
そのことにより、
命中精度の向上
そのほか、カスタムでのマイナス面を上手く打ち消すことが出来ます。
作動は
ノーマルが、
ガスをブローバックと発射の両方に同時にガスを供給するに対し、
ガスカットちゃんは
発射側のみにガスを供給、
負圧バルブ作動後に
ブローバックにガスを供給するようになってます。
興味のある方は
こちらをクリックしてください。
2016年03月06日
3月6日の記事
ステッピングデカール完成しました。
写真にある下塗り剤(プライマー)をセットにします。これを塗ってからつけると、接着が強力になります。


グリップデカールの素材と同じ3M製で、メーカー推奨品ですので、相性も抜群です
米国にある、デカールグリップと同じ素材を使いました。しかしデザインはオリジナルです。
材質は100%ゴム製です。
前回試作品をUP下のですが、今回は製品版となります。
まずグロック



次にハイキャパ



最後にM&Pこれが問題です。



M&Pは交換グリップの素材がどうやら自己潤滑機能があるようで、プライマーを使っても3M接着成分を受け付けませんでした。
試行錯誤したのですが、貼った後、剥がれる部分を、瞬間接着剤でつけるしかありませんでした。
製品としては欠陥なのですが、一番しっくりくるので、自分で貼れる人だけが購入してくれればいいと思って、販売に踏み切りました。
購入を希望される方は注意してください。
購入希望の方は、こちらをクリックしてください
写真にある下塗り剤(プライマー)をセットにします。これを塗ってからつけると、接着が強力になります。
グリップデカールの素材と同じ3M製で、メーカー推奨品ですので、相性も抜群です
米国にある、デカールグリップと同じ素材を使いました。しかしデザインはオリジナルです。
材質は100%ゴム製です。
前回試作品をUP下のですが、今回は製品版となります。
まずグロック
次にハイキャパ
最後にM&Pこれが問題です。
M&Pは交換グリップの素材がどうやら自己潤滑機能があるようで、プライマーを使っても3M接着成分を受け付けませんでした。
試行錯誤したのですが、貼った後、剥がれる部分を、瞬間接着剤でつけるしかありませんでした。
製品としては欠陥なのですが、一番しっくりくるので、自分で貼れる人だけが購入してくれればいいと思って、販売に踏み切りました。
購入を希望される方は注意してください。
購入希望の方は、こちらをクリックしてください