スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年11月19日

マルイプレシュートパーツ

前回発売した、マルイハイキャパ、ガバメント用 プレシュートパーツ

バルブストッパー  ガスカットちゃん

続報です。


少しデータを取り直しました。





まず注意点として、組み込み時にナットを写真のよう用メンテープで固定してください。

次に、




ピストンヘッドの加工をお勧めします。

しなくても作動はしますが、気温が低いときなどの作動に差が出ると思います。
パスカルの原理を上手く利用したいので、写真左のように、薄くしてください。
バルブストッパーとピストンヘッドの間に隙間を作り、ガスがここで膨らむようにするためです。

性能ですが、

初速の向上

初速の安定化。
初速の、上下の差が、ノーマルに比べ、6割程度になります。
J値だと、半分程度になります。

そのことにより、

命中精度の向上

そのほか、カスタムでのマイナス面を上手く打ち消すことが出来ます。


作動は

ノーマルが、

ガスをブローバックと発射の両方に同時にガスを供給するに対し、

ガスカットちゃんは

発射側のみにガスを供給、
負圧バルブ作動後に
ブローバックにガスを供給するようになってます。


興味のある方は


こちらをクリックしてください。

  

2012年03月19日

ナイトウォーリアーカスタム



今回はマルイナイトウォーリアーを取り上げます。

今にして思うと何故、MEUを仕入れずに、こちらを仕入れたのかいまひとつ思い出せません。

こうしてみると、MEUにレールをくっ付けただけなんですが、レールが少しごつ過ぎる気がします。



バレルブッシュが付いて、バレルのホールドはしっかりしています。





フルサイズの迫力は、後のフォリッジや、デザートには無いインパクトがあります。

撃った感じはマルイのガバと同じです。当然です。中身同じですから。

以前も書きましたが、なんで、ガバメントカスタムがシングルカラムなのか不思議です。マルイのブローバックシステムは決して燃費の良いものではないので、シングルカラムのマガジンではガスの量がぎりぎりなんです。

従って、バレルとチャンバー以外はいじっていません。以前も書きましたが、01インナーを組み込むと5インチバレルは初速が下がります。

残念ながら、拡張性の無いGUNです。これがミリタリーモデルとかだったら許せるのですが、レールを付けて、架空銃を発売して、ノーマルで使えだなんて。

これでは、楽しみが減るというものです。

マルイのインナーバレルはアウターと接してませんので、思い切って4インチの01インナーを組み込むのも手です。実際やってみましたが、初速も上がり、なんら支障はありませんでした。

それに、結局、3種類のレールつきガバメントを出したのなら、レールつきのフレームを金型起こした方が、良かったのに。

まあ後の祭りですね。



こちらも発売中です。

KSC のUSP45ユーザーの方、HK45予約した方、お勧めのカスタムバレルです。

ダブルボアバレルは、6.03mmバレルのマズルを6.08mmに拡張した、バレルです。初速向上と集弾性UPが期待できます。

初速は上がりすぎないように、最低でも簡易初速計で測ることをお勧めします。

  


Posted by ソルトヒップ  at 20:10Comments(0)ナイトウォーリアー