2020年06月20日
戦闘はんごう2型を手に入れた。
戦闘飯盒2型を手に入れました。
当然レプリカですが。
今日届いたばかりですが、さらっとレポートしてみたいと思います。
これです


蓋に付いている取っ手を折り畳むことは出来ますが、蓋をロックすることは出来ない感じですので、炊飯時に圧力をかけることは出来ない様です。
線の所まで水を入れると米2合がうまく炊けるそうです。

一人の場合は1合でも多いぐらいですね。
蓋を取ると中にお皿と言うか中子が入っています。蓋も中子もそれなりに深く、お皿やフライパンとしては十分な機能をもっています。
トランギアのストームクッカーの蓋兼フライパンよりは実用的です。


OD缶なら110の直径にぴったりですが、中子が入りません。


中子をあきらめれば入るのでしょうが、やっぱり入れたいですよね。
CB缶なら120だと寝かせると入りますし、中子も入るはずです。
中子の浮いてしまう寸法 10㎜程度
OD缶110高さ CB缶120直径
82㎜ ― 68㎜ = 14㎜
理論上行けるはずです。
しかしCB缶120の高さは129㎜もありますので、170㎜程度の横幅の飯盒の場合50㎜程度の空間にストーブをしまうことになります。
なんか無理っぽい。
意外と深い中子に入れられればいいのですが。たぶん中子は広いうえに、蓋までの高さを考慮に入れればかなりの容積があるので、こちらに格納するのが実用的かもしれません。
CB缶をパッキングできるコッヘルは角クッカーぐらいしか知らないので、これは貴重です。


コールマンとの比較ですが、意外と戦闘飯盒2型はそんなに大きくないです。
コールマンは250の缶が入りストーブとともにパッキング可能なように出来てます。
蓋と中子を取ってしまえば、飯盒本体は意外なほど浅く、食器としてちょうどいい大きさに、蓋と中子はいい感じに深いので、実用性が高いです。
以外にもコンパクト、お皿1枚フライパン1枚、鍋一つのセットなら、アウトドアなら妥協ないセットです。CB缶と組み合わせれば、ガスもパッキング可能で、焚火対応。OD缶110が入れば完璧でしたね。
テフロン加工のほしい方は、お願いすればやってくれるサービスもあるので、内側を加工してもらえば焦げ付きも無く、より使い勝手が高まると思います。
もう少し微妙なものだと思っていたのですが、意外と使いやすそうでした。
当然レプリカですが。
今日届いたばかりですが、さらっとレポートしてみたいと思います。
これです


蓋に付いている取っ手を折り畳むことは出来ますが、蓋をロックすることは出来ない感じですので、炊飯時に圧力をかけることは出来ない様です。
線の所まで水を入れると米2合がうまく炊けるそうです。

一人の場合は1合でも多いぐらいですね。
蓋を取ると中にお皿と言うか中子が入っています。蓋も中子もそれなりに深く、お皿やフライパンとしては十分な機能をもっています。
トランギアのストームクッカーの蓋兼フライパンよりは実用的です。


OD缶なら110の直径にぴったりですが、中子が入りません。


中子をあきらめれば入るのでしょうが、やっぱり入れたいですよね。
CB缶なら120だと寝かせると入りますし、中子も入るはずです。
中子の浮いてしまう寸法 10㎜程度
OD缶110高さ CB缶120直径
82㎜ ― 68㎜ = 14㎜
理論上行けるはずです。
しかしCB缶120の高さは129㎜もありますので、170㎜程度の横幅の飯盒の場合50㎜程度の空間にストーブをしまうことになります。
なんか無理っぽい。
意外と深い中子に入れられればいいのですが。たぶん中子は広いうえに、蓋までの高さを考慮に入れればかなりの容積があるので、こちらに格納するのが実用的かもしれません。
CB缶をパッキングできるコッヘルは角クッカーぐらいしか知らないので、これは貴重です。


コールマンとの比較ですが、意外と戦闘飯盒2型はそんなに大きくないです。
コールマンは250の缶が入りストーブとともにパッキング可能なように出来てます。
蓋と中子を取ってしまえば、飯盒本体は意外なほど浅く、食器としてちょうどいい大きさに、蓋と中子はいい感じに深いので、実用性が高いです。
以外にもコンパクト、お皿1枚フライパン1枚、鍋一つのセットなら、アウトドアなら妥協ないセットです。CB缶と組み合わせれば、ガスもパッキング可能で、焚火対応。OD缶110が入れば完璧でしたね。
テフロン加工のほしい方は、お願いすればやってくれるサービスもあるので、内側を加工してもらえば焦げ付きも無く、より使い勝手が高まると思います。
もう少し微妙なものだと思っていたのですが、意外と使いやすそうでした。
Posted by ソルトヒップ
at 22:14
│Comments(1)
差し支えなければご教示下さい。