2015年02月07日

なめたねじをはずす。



なめたねじをはずす。
見事になめてます。

幸いにして、これを外す道具を見つけました。

これです。

なめたねじをはずす。


なめたねじをはずす。


なめたねじをはずす。

ドリルで穴を開けて、その穴に、逆ねじのドリルをねじ込むことでなめたねじをはずします。

幸いにして1.6mmまで対応してます。今回は2mmですので何とかなりそうです。

ただし、低速回転が可能な電動ドリルが必須です。

なめたねじをはずす。


こんな風に外すことができました。

1000円ぐらいでなんとかなりました。

マルシンのファイブセブンの中身はこんな形です。

さて中身です。

なめたねじをはずす。


こんな感じです。

これがホップパーツです。これでパッキンを押します。

なめたねじをはずす。


でパッキンはこんな感じで、多面で構成されたホップパーツが見えます。

なめたねじをはずす。


全体的に硬いのですが、ホップ部分は柔らかいです。薄くなっているんですね。

このチャンバーの形状が2点式でマルイのカスタムVパッキン状なら、もっと安定したホップが可能でなないでしょうか。ただしホップの突き出し量は、かなり小さいです。

この場合はむしろ、KSCのような形で、スリットが入った平面ホップの方がいいかもしれませんね。

研究の余地がありそうです。





ちなみの現在はダブブボアバレルのみの販売ですが、Yahooの店舗(こちらをクリック)

より、オークションの方が売れ行きがいいです。(こちらをクリック)

やはり現金決済を好まれるお客様が多いようです。

オークションのやり取りはベータ版を利用していますので、従来のオークションより格段に簡単に購入可能です。

まるで、ショップで買い物をしている様な感覚ですし、場合によってはそれより簡単かもしれません。

是非ご利用ください。



ハイキャパ用
M9A1用
グロック、P226用

に加え

M&P、PX4用
HK45用

の二種が加わり、5種類のラインナップとなりました。

内径が6.03mmバレルをマズル部分を6.08mmに拡大しております。

このことで整流効果により弾道の安定が期待できます。

さらに、内径の差の部分の段差を少なくして、スムーズに仕上げました。


送料200円となります。


現金決済を好まれる方はオークションで。

カードを利用して、簡単決済。Tポイントが利用してお得に五経乳されたい方はショップをごりようください。



なめたねじをはずす。






タグ :マルシン


Posted by ソルトヒップ  at 06:00 │Comments(0)

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。